むねた 裕之

宗田 ひろゆき
日本共産党川崎市議会議員(高津区)
携帯日記

68年目の憲法記念日ーいまこそ、憲法9条が必要!

2015年5月3日

image

憲法集会で臨港パークに来ました。
すごい人です。

今日は、憲法記念日です。
68年前、憲法ができた当時、
日本は戦争で国内で350万人
アジアなど海外で2000万人以上の犠牲者を出していました。
この川崎も焼け野原、多くの方が肉親、友人、恋人を亡くしていました。
「戦争は、もう、ごめんだ!」そんな中で憲法はできました。

憲法は2つのことを決めました。
憲法前文では、
「政府の責任で再び戦争の惨禍が起きることがないよう」
9条で、
戦争の放棄、戦力を持たない
と定めたのです。

今の自民党の先輩たちがいた政府の文部省が出した
「憲法のはなし」では、このことを
「けっして心細く思うことはありません。
日本は正しいことを他の国より先に行ったのです。
正しいことぐらい強いものはありません」
と書きました。

その後70年、日本は一度も戦争は起こさず、
1人の自衛隊員の戦死者も出さず、
1人の相手国の犠牲者も出してきませんでした。
こんな国は世界にはどこもありません!
これが憲法9条の力です!

これからの世界にこそ、憲法9条は必要です。

むねた 裕之

ブログ新着記事

  • ブログ過去の記事


  • 赤旗新聞の申しこみはこちら

リンク

PAGE TOP