むねた 裕之

宗田 ひろゆき
日本共産党川崎市議会議員(高津区)
携帯日記

中学校教科書ー育鵬社、自由社の教科書の内容!

2015年4月24日

image
今年の8月は、2016年度に川崎市の市立中学校で使用される教科書が採択されます。
教科書は、4年ごとに教育委員会が選びますが、
この川崎市の中2、中3社会科の検定教科書の中に、育鵬社と自由社の教科書が含まれています。

これらの教科書の内容を紹介します。

歴史ーアジア太平洋戦争が「正しい戦争」だったと記述
育鵬社の教科書には、
「戦争初期の我が国の勝利は、東南アジアやインドの人々に独立への希望を与えました」
とアジア諸国の長い独立闘争の歴史を無視して、
資源獲得を目的にした日本のアジア侵略を「欧米からのアジア解放」を目指したと正当化しています。

原発ー福島の原発事故被害の記述がない
育鵬社の公民教科書では
「(原発以上に)効率と規模を持つ発電方法はありません」
と解説。

憲法ー平和主義には
両社は、憲法の「戦争の放棄と国際協調」の基本を教えず、
「軍事力による抑止」だけを強調。
「国防の義務」のない日本はおかしいように紹介。

憲法改正では、
憲法改正の解説に2ページもあてて憲法改正が必要と説明。
育鵬社は、
9条を変えることや、集団的自衛権行使の必要性を強調しています。

むねた 裕之

ブログ新着記事

  • ブログ過去の記事


  • 赤旗新聞の申しこみはこちら

リンク

PAGE TOP