第18次?震災ボランティアは南相馬に8人できました。 途中、飯館村で放射線量を計りましたが、依然、高く3.7μSありました。 昼間しか入れない原発から20?圏内の小高区に入りましたが、あらためて津波の当時の凄さを思い知らされました。 20mの津波は写真の防波堤を破壊し、10mの山の上の6軒を含め60軒の家を押し流し、28人の方の命を奪いました。 南相馬の小高区には、まだまだ生々しい傷跡が残っています。
@muneta_jcp からのツイート